こんにちは!
フリーランス薬剤師のはいたっちです!!
>>詳しいプロフィールがこちら
しびれ(末梢神経障害)というのは、抗がん剤の副作用の中でも、患者QOLを著しく低下させる副作用の1つです。
用量制限毒性(DLT)にもなり得る副作用であり、『抗がん剤はとてもよく効いているけれど、しびれがひどいから減量しなければならない』ということもあり得ます。
そんな困った副作用である、しびれの対策についてまとめていきます。
- 『しびれ』というのは末梢神経障害(CIPN)とよばれる
- 抗がん剤によってしびれの『パターン』が異なる
- 基本的には抗がん剤の減量と対処療法で対応
*)2019年9月現在の情報です
Contents
しびれ(末梢神経障害)の評価方法
まずは、末梢神経障害の評価方法を確認しておきましょう。
抗がん剤の副作用は、CTCAEを用いてグレード評価を行うことが一般的です。
末梢神経障害(末梢性運動ニューロパチー)/ CTCAE
CTCAEについてはこちら(↓)の記事をご覧ください
Grade1
症状がない~臨床所見または検査所見のみ
治療を要さない
Grade2
中程度の症状
身の回り以外の日常動作の制限がある。
(仕事で細かい作業ができない、握力がなくなるなど)
Grade3
高度の症状
身の回りの日常動作の制限がある。
(食事ができない、文字が書けないなど)
Grade4
生命を脅かす
緊急措置を有する
しびれ(末梢神経障害)が発現しやすい抗がん剤
一般名:商品名にて記載
オキサリプラチン:エルプラット
- 発現率:90%以上(全グレード)
- 寒冷刺激に反応するしびれが特徴
- 投与直後から急性症状が発現する場合がある
- 累積投与量800mg/m2を超えると慢性症状が発現する
- 蓄積性に発現割合が増加する
シスプラチン:ランダ
- 発現率:23.6%(全グレード)
- 累積投与量300mg/m2以上で特に注意
- 下肢に出現しやすいのが特徴
- 聴覚神経障害により、聴力低下や耳鳴りが発生することがある
パクリタキセル:タキソール
- 発現率:74.3%(全グレード)
- 投与開始後3日後~5日が好発期間
- プラチナ製剤と併用でより注意
Nab-パクリタキセル:アブラキサン
- 発現率:84.8%(全グレード)
ビンクリスチン:オンコビン
- 発現率:54%(全グレード)
- 累積投与量6~8mgで発現しやすい
- 1回投与量に注意
ボルテゾミブ:ベルケイド
- 発現率:53%(全グレード)
- 30mg /m2(5サイクル目)以上で特に注意
しびれ(末梢神経障害)の対応方法
抗がん剤の副作用のしびれに対する明確な予防方法や治療方法はありません。
なによりも、抗がん剤の適切な減量休薬が重要です。
末梢神経障害(しびれ)の予防方法
明確な予防方法はありません。
しびれを予防するには、抗がん剤を適切に減量・休薬する必要があります。
末梢神経障害(しびれ)の治療方法
明確な治療方法はありません。
しびれを治療するには、抗がん剤を適切に減量・休薬する必要があります。
デュロキセチンはしびれに有効か?
デュロキセチンは抗がん剤による末梢神経障害に有効性が認められました。
しかし、本邦においては保健適応外です。
オクサリプラチンに牛車腎気丸?
オキサリプラチンの末梢神経障害に対する牛車腎気丸の有効性は否定されました。
OPTIMOX1:Stop and Go
オキサリプラチンを使用する場合は、Stop and Goが大切です。
適切に休薬しながら使用することで、抗腫瘍効果(効果)を弱めることなく、しびれの増悪を予防することが可能です。
抗がん剤の副作用を学べるおすすめ参考書
監修者には、『がん領域』で有名な薬剤師の名前がずらりと並んでいるこの一冊。
薬剤師だけではなく、ケモに携わるすべての人が携帯したい本です。
抗がん剤関連のおすすめ記事
フィルターがいるとかいらないとか…めんどくさいですよね…
ということでまとめました!
抗がん剤の副作用対策はこちら
高時給の転職先があるのが薬剤師の強みです!
職場の人間関係に悩んでいませんか?
薬剤師の仕事は好きだけど…職場の人間関係には耐えられない。
薬剤師の資格を持つあなたなら!いつでも転職が可能です!
悩みすぎて心が傷つく前に…あなたの力を活かせる職場に転職して下さい。
いまならまだ!薬剤師の需要はたくさんあります!