未分類

【アスピリンジレンマ!?】あなたはどこまで知ってる?バイアスピリンの事を

こんにちはHitouchです。
@hitouch_life

 

80代のおじいさん。

 

どんな薬を飲んでますか?

 

血圧?

 

糖尿?

 

脂質?

 

おそらくたくさんの薬を飲んでいることでしょう。

 

その中の1つにこの薬が入っていませんか?

 

アスピリンです。

 

バイアスピリンですよ!

 

アスピリンは非常に多くの患者に処方されており、処方数ランキングのトップ10に入る事は珍しくありません。

 

そんなアスピリンって、一体なんの薬なのでしょう。

 

患者さんに質問されたら、なんの薬だと答えますか?

 

参考
ARRIVE試験:アスピリンによる1次予防は心血管イベントに利益なし

 

アスピリンって一体なんの薬?

動脈硬化を防ぐおいしいレシピ集 (血管が若返る!)

アスピリンって何の薬?って聞かれたらなんて答えますか?

 

おそらく、多くのメディカルスタッフが「血液をサラサラにする薬」だと答えるでしょう。

 

でも、本当にそれだけでいいですか?

 

血液をサラサラにしてどうするんですか?

 

血が固まらないようにしてどうするんですか?

 

もう少しアスピリンについて考えてみましょう。

低用量アスピリン

【指定第2類医薬品】バファリンA(80錠+10錠) 90錠

一般的に処方薬として用いられるアスピリンは、「低用量アスピリン」です。

 

薬局で販売している「バファリンA」にはアスピリンが330mg含有されているのに対して、処方薬の「バイアスピリン」にはアスピリンが100mgしか含有されていません。

参考 バファリンA製品情報

 

実は病院で処方される薬の方が成分含有量が少ないのです。

 

なぜでしょう?

 

その理由を答えられますか?

 

その答えが「アスピリン・ジレンマ」にあります。

アスピリン・ジレンマって知ってる?

アスピリンは低用量(100mg)で使うことで抗血小板作用が働きます。

 

そのまま用量を増やしていくと・・・

 

抗血小板作用が強くなるのではなく、鎮痛作用が発現します。

 

薬局で売っている「バファリンA」は鎮痛薬ですよね。

 

鎮痛作用が発現する量(330mg)でアスピリンを使用した時には、抗血小板作用は減弱しています。

 

これがアスピリンジレンマと呼ばれる現象です。

注意!!

心筋梗塞の予防で、アスピリン100mgを飲んでいる人が、抗血小板作用を強くしたいからと、アスピリンの投与量を増やしてしました。

すると、抗血小板作用は逆に弱くなります。

下手をすれば心筋梗塞が再発するかもしれません。

*)アスピリンを1回に何錠も飲んでいる人を見つけたら注意です!!

 

逆に、薬局で買った「バファリンA(アスピリン330mg)」を半分にすれば、子供に使っても問題ないだろうと、安易な考えで半分に割って子供に与えると・・・

鎮痛効果が発現するどころか、下手をすれば脳出血が起こります。

*)絶対にこんな事はしないでください!!

 

アスピリンは「低用量」だからこそ「血液サラサラ」効果がある医薬品です。

*)添付文書には症状により1回300mgまで増量できるとされています

血液サラサラって何のこと?

医療関係者がアスピリンの説明をするときに使う常套句が「血液サラサラ」です。

 

  • 血液をサラサラにする薬ですよー
  • 血液が固まりにくくなりますよー

 

こんな説明をしますよね?

 

でもちょっと待って下さい。

 

血液をサラサラにしてどうするんですか?

バイアスピリンの適応疾患

  • 狭心症・心筋梗塞・虚血性脳血管障害における、血栓塞栓形成の抑制
  • 冠動脈バイパス術(CABG)あるいは経皮経管冠動脈形成術(PTCA)施行後における血栓・塞栓形成の抑制
  • 川崎病

参考 添付文書

 

バイアスピリンの適応疾患を確認してみると、血栓や塞栓の形成を抑制する薬だという事が分かります。

 

血液をサラサラにすることで、血栓ができるのを予防しようというのが、バイアスピリン投与の目的です。

 

ではどんな患者に効果があるのでしょうか?

アスピリンの二次予防効果

アスピリンがもつエビデンスの多くは「二次予防効果」です。

 

二次予防効果というのは、心血管疾患(心筋梗塞や狭心症)や脳梗塞などの既往がある患者の「再発を抑制」するという効果です。

 

一度血栓ができたような患者や、血管が詰まった患者は、再発しやすい事が分かっています。

 

再発しないようにバイアスピリンを飲むというのが、二次予防の考え方です。

アスピリンの一次予防効果

一次予防というのは、まだ病気になっていない人の病気を予防することです。

 

まだ心筋梗塞にはなっていないけど、80歳で高血圧もある、予防的にアスピリンを飲んで血液をサラサラにしておこうか。

 

という考え方です。

 

効果があると思いますか?

 

残念ながら、一次予防にアスピリンを用いる有効性は証明されていません。

 

なんでもかんでも「血液サラサラ」にすれば良いというものではありません。

参考
【悲報】ARRIVE試験:アスピリンによる1次予防は心血管イベントに利益なし

アスピリンは深い

知れば知るほどアスピリンは複雑な薬です。

 

古くからある薬ですが、未だに第一線で活躍しています。

 

「アスピリンの永久投与」なんていう投与方法があるくらい、人類にとって大切な薬です。

 

ぜひこの機会にアスピリンについて勉強してみて下さい。

 

知れば知るほど、“あの”よく見る小さな錠剤に、心惹かれるかもしれませんよ。

 

Sincerely,

Hitouch

 

アスピリンのエビデンス

 

薬剤師さん!その給料で本当に満足ですか?

 全国の給料水準や薬剤師求人見通しなど貴重な情報が手に入ります。

薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」

 

 情報量がものすごい!こちらも必ず登録すべきです。

薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア


 薬剤師の需要と供給のバランスを把握しましょう。

薬剤師の転職ならジョブデポ薬剤師【最大40万円のお祝い金】

 

薬剤師さんに人気の記事

 

【この記事の編集者】
Hitouch「T」
HitouchLIFEという雑記ブログの管理人
医療・投資・自己啓発系のライティングを得意とする医療ライター
オススメ HitouchLIFE

 

ABOUT ME
瀬古高行
医療と経済の架け橋である「医療経済学」を研究。テクノロジーとアイデアでヘルスケア関連の問題を解決すべく情報発信を行う。医療・介護サービスのDX化推進に向けたコンサルテーション事業に従事。株式会社femto代表取締役。
\\ あなたのキャリアを応援します//

業務のやりがいがない・・・

思っていた仕事と違う・・・

人間関係が辛い・・・

職場では様々な悩みが出てくるはずです。

頑張って解決できる悩みばかりではありませんよね。

スペシャリストのあなたには選択肢があります。

あなたに合った環境を探して下さい。

あなたに最適な職場を探す≫