医薬品解説

【新人薬剤師さんよってきな】勉強会や説明会で『良い質問』をする方法【批判的思考】

こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life

 

『今年から薬局で働き始めた』という、新人薬剤師の読者様から、ご質問をちょうだいしました。

 

新人薬剤師さん

私の努めている薬局では、MRさんが行う勉強会が定期的に開催されます。

上司から1つは質問をするように言われているのですが、何を質問すればよいか分かりません。

話の内容がベテラン向けのような気がします。

アドバイスをお願いします。

 

はいたっち

ご質問ありがとうございます!

結論としては・・・

ただ疑問に感じたことを素直に聞くことが一番だと思います。

・専門用語が多くて分からない

・結局なにがいいたかったのか分からない

・なんでこの薬の方がいいの?

・好きな食べ物はなんですか?

・などなど

自分が疑問に思ったことを聞くのが質問です。

とはいえ、「彼氏はいますか?」なんて聞いたら、上司に怒られますよね。

少しでも『良い質問』をするためのコツを紹介します。

 

 

薬に関してのご質問はこちらまで!

@hitouch_life

お問い合わせフォーム

はいたっち

いつもご質問ありがとうございます!

順番に回答させていただきます。

 

家に眠っている専門書はありませんか?

ココなら高く買い取ってくれますよ!
医学書・医学専門書、看護・薬学などの教科書・専門書の買取サイト「メディカルマイスター」


薬剤師あるある満載の神マンガ

 

【勉強会を理解しよう!】批判的思考とは?

 

はいたっち

批判的思考という言葉を聞いたことがありますか?

批判的思考(クリティカルシンキング)とは?

「論理的・合理的思考であり、規準(criteria)に従う思考」であり、「より良い思考をおこなうために、目標や文脈に応じて実行される目標志向的思考」であって、決して他者を攻撃するというようなネガティブな思考ではない。

ベネッセ教育総合研究所

批判的思考というのは、他社のあら捜しをして批判することではありません。

 

論理的、合理的思考に基づいて、考えるということです。

 

なんだか難しそうですが、批判的思考は、誰でも普段からやっていることです。

 

はいたっち

本当にこの人の言っていることは正しいのか?

「最安値」と書いてあるけどこっちのほうが安い?

このセリフはなにかの伏線なのでは?

・・・

 

批判的思考というのは、ある物事に対して、『あれ?ちょっとまてよ』と考える力のことです。

 

ただ頭の中で考えるだけではなく、それを適切な言葉に変えて質問する力も必要です。

 

はいたっち

知識武装して、MRさんをただ闇雲に『いじめる』先輩がいたら注意しよう。

それは批判的思考ではなく、『おれはできる』というアピールであり、縄張り意識です。

それを客観的に見て、『この人はなぜこんなに縄張り意識が強いのだろう』と考えることこそ、批判的思考です。

勉強会で批判的思考を活用する方法

MRさんが行う勉強会や、メーカー主催の講演会、学会など、すべての場所でこの『批判的思考』を活用することができます。

 

それぞれの主張に対して、『なんでこの人はこういう主張をしているのだろう?』と考えるだけで、今まで以上に考えが膨らむはずです。

 

その人の立場や、利益相反など、いろいろな角度からその主張を捉えることは大切です。

 

 

スポンサーリンク


【本質を理解する力】良い質問をするには幅広い教養や経験が必要

 

はいたっち

教科書的な質問よりも、その人独自の感性から生まれる質問のほうが、『良い質問』だと思います。

 

アジルバの血圧の臨床試験データをどう見る??

アジルバという血圧の薬があります。

 

MRさんが、血圧の日内変動のデータを見せて、『ほら!こんなに日内変動が小さくなるんですよ!』と、自社医薬品をアピールしたとしましょう。

 

はいたっち

これはすごい!!

 

と驚くのはまだ早いです・・・

 

よく考えて下さい。

 

血圧の日内変動を小さくすることや、血圧を基準値を目標に安定させることで、『予後がよくなる』ということが大前提としてあるからこそ、このデータには意味があるわけです。

 

血圧の日内変動が小さくなるということが大切なわけではなくて、『予後が改善する』ということが大切なのです。

 

アジルバで血圧を下げると、『なぜか心疾患が増える』では、何の意味もないのです。

*)こんなデータはないので安心して下さい

 

勉強会を理解するためには、何よりも、疾患の背景を知るということが大切です。

 

はいたっち

統計がどうとか、なんとか検定とか、そんなことを詳しく知っている人はほとんどいません

勉強会を理解しようとして、多くの人が統計を学ぼうとしますが、それは大きな間違いです。

真に学ぶべきは『背景』です。

血圧を下げるとどうなるのか?

なぜ日内変動を抑えることが大切なのか?

アジルバで血圧を下げると予後はどうなるのか?

そういうことを考えることが大切です。

 

その勉強会は『誰が』『誰に向けて』話しているのか?

薬の背景を考えると同時に、その勉強会の『背景』を考えると、面白い構図が見えてきます。

 

例えば、メーカー主催の講演会があります。

 

こういう講演会では、『座長』という席が設置されているはずです。

 

講演会で最も真剣に話を聞くのはだれでしょう?

 

新人ですか?

 

製薬メーカーですか?

 

・・・

 

座長ですよね!

 

座長は、会全体の進行を行い、適切に質問をする必要があります。

 

ということはどういうことですか??

 

はいたっち

自社医薬品をアピールしてくれる演者を見つけて、自社医薬品を『使ってほしい』医師を座長にする。

 

一般の医療関係者向けの勉強会であったとしても、『本当に聞かせたい相手』や『聞いて欲しいターゲット』が存在します。

勉強会はそもそも新人のためのものではない

この構図を理解すると、『わざわざ弁当までだして』新人薬剤師のために、『勉強会の勉強会』をしてくれるMRさんが少ないのも頷けます。

 

勉強会で『話を聞いてほしい相手』というのは、新人薬剤師ではありません。

 

ターゲットは処方権のある医師です。

 

医師に間接的なアプローチをかけるために、『影響力の大きな』薬剤師がターゲットとなる場合もありますが、基本的にMRさんは、新人薬剤師に薬の効果を理解してもらうために、勉強会をやっているわけではありません。

 

はいたっち

可愛い新人薬剤師と話がしたい!

だから医師をターゲットに『見せかけて』勉強会を主催しよう・・・

なんていう下心がある人も、中には存在するから注意しよう!!

 

適正使用のためにという経済活動

もちろん製薬メーカーは、医薬品を『適正に使用するため』に情報提供活動を行います。

 

しかし、経済活動という特性上、そこには『狙い』が存在します。

 

ボランティアでやっているわけではありません。

 

いくらきれいごとを言おうが、これが本質です。

 

勘違いしてはいけませんが、これは悪いことではありません。

 

はいたっち

資本主義だからこそ、より高みを目指すからこそ、新たなデータが生まれ、医療が発展していくのも事実だよ。

 

まとめ

 

新人薬剤師さん

話の内容がベテラン向けのような気がします。

 

という読者様の着眼点が素晴らしい!!

 

ほとんどの勉強会は、影響力の大きなベテラン薬剤師、もっといえば、処方権のある医師に向けられたものです。

 

はいたっち

それをいきなり新人に『理解しろ』ということに無理があります。

無理に理解しようとするのではなく、無理に背伸びした質問を考えるのではなく、自分が本当に疑問に思ったことを聞いてみて下さい。

それが一番です。

 

薬のことを学んでいるだけでは『良い質問』は難しい

血圧の薬の使い分けとか、相互作用とか、副作用とか・・・

 

これらは薬剤師にとって大切な知識です。

 

しかし、これだけでは患者は診れません。

 

血圧が下がったからなんなの?

 

この患者さんの予後を規定するのは血圧なの?

 

頭痛にバファリン、便秘にはコーラック、血圧にアジルバという考え方ではなく、患者の全身状態を捉えられるようになると、医師と話が通じるようになるかもしれません。

 

そのためにも、日々の勉強会では、その背景を見て、『なんでこのデータを出すんだろう?』、『なんでこの薬剤とくらべているのだろう?』、『なんで?なんで?』という疑問をもちましょう。

 

それを素直に聞いてこそ、良い質問です。

 

はいたっち

恥ずかしがる必要はありません。

ベテランのする『テンプレ』のような質問のほうがよっぽど恥ずかしいです。

 

Sincerely,

Hitouch

 

 

薬に関してのご質問はこちらまで!

@hitouch_life

お問い合わせフォーム

はいたっち

いつもご質問ありがとうございます!

順番に回答させていただきます。

 

医療統計を超わかりやすく解説

超わかりやすく医療で使う統計を解説する!!

 

合わせて読みたい

派遣薬剤師でやってみたシリーズ!!

【派遣薬剤師体験ブログ】朝の挨拶の丁度いいテンションが分からない・・・ 家に眠っている専門書はありませんか? ココなら高く買い取ってくれますよ! 医学書...

 

薬局薬剤師でも年収1000万円は可能!

気になるその理由はこちら

 

年収1000万オーバー!Kさんにインタビューしました!!

【年収1000万オーバー!!】現役派遣薬剤師に聞いた!派遣薬剤師という働き方のメリット・デメリット!! 派遣薬剤師って聞いたことがありますか? 派遣薬剤師は薬剤師の中でもかなり希少な存在です。 正社員でもなくパートでもな...

 

人気シリーズ

 

調剤薬局に転職するならこちらがおすすめ

全国の情報や派遣求人の見通しなど貴重な情報が手に入ります。

薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」

 

情報量がものすごい!こちらも必ず登録すべきです。

薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア


派遣以外の求人数がすごい!派遣以外の市場調査もしましょう。

薬剤師の転職ならジョブデポ薬剤師【最大40万円のお祝い金】

 

薬剤師さんに人気の記事

 

【この記事の執筆者/編集者】
Hitouch「T」
HitouchLIFEという雑記ブログの管理人
医療・投資・自己啓発系のライティングを得意とする医療ライター
オススメHitouchLIFE

 

ABOUT ME
瀬古高行
医療と経済の架け橋である「医療経済学」を研究。テクノロジーとアイデアでヘルスケア関連の問題を解決すべく情報発信を行う。医療・介護サービスのDX化推進に向けたコンサルテーション事業に従事。株式会社femto代表取締役。
\\ あなたのキャリアを応援します//

業務のやりがいがない・・・

思っていた仕事と違う・・・

人間関係が辛い・・・

職場では様々な悩みが出てくるはずです。

頑張って解決できる悩みばかりではありませんよね。

スペシャリストのあなたには選択肢があります。

あなたに合った環境を探して下さい。

あなたに最適な職場を探す≫